- あまつつみ
- あまつつみ【天つ罪】(1)古代の罪の概念の一。 共同体の農耕に関する不法行為やタブー。 延喜式によれば, 畔(ア)放ち・溝埋め・樋(ヒ)放ち・重(シキ)播(マ)き・串(クシ)刺し・生け剥(ハ)ぎ・逆剥(ハ)ぎ・糞戸(クソヘ)の八種。⇔ 国つ罪(2)朝廷による処罰。
「恭(ツツシ)みて~を行へ/日本書紀(継体訓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「恭(ツツシ)みて~を行へ/日本書紀(継体訓)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.